会社の上司と合わない。話しているだけでも疲れる…という時に。なるべく無駄に疲れないための、おすすめの方法を紹介します。
1:適度に相槌を打つだけでも問題なし
上司と会話している時に、つい自分の意見を言えなかったり、一方的に相手が喋るだけになってしまって、なんとなく気持ちが沈んでしまった…という経験はあるもの。
ただ、この時に気分を落ち込ませる必要はまったくありません。
そもそも、上司と部下の関係は上下関係は相手方が上になるので、一方的になりがち。また、ベテランになるほど「自己実現欲求」が高くなってくるので、あれやこれや言ってしまいがちになります。
なので、べらべらと相手だけが喋っていたという事は、相手の自己実現欲求は十分に満たされた可能性が高いという事。
「相手が満足したんだから、それでいい」ぐらいの気持ちで、いちいち浮き沈みする必要はありません。
ちなみに、本当にできる上司は、自分が喋る気持ちを抑えて、なるべく部下の本音や思ってる事を引き出すのが上手。今後のお手本にしたいタイプです。
2:NOを伝えるのもコミュニケーション
日本ならではの文化として、いい部分でも悪い部分でもあるのですが、「NOを言えない」というものがあります。
特に上司からの依頼や誘いについては、なかなかNOと言いにくいもの。
どんな依頼や誘いについても「NO!」を言ってしまうのは考えものですが、時には はっきりとNOを伝える勇気も必要。「NO」というのは、単純に「イヤだ!」という事を伝える以上に、コミュニケーションのひとつでもあります。
全部がYESなら、そもそも会話なんてする必要はありません。 「YES」なのか「NO」なのかを聞いているから「NO」を言う場合もあるわけで、気持ちを素直に伝えていない事が無用な「疲れ」の原因になってる可能性もあるというわけです。
3:何に対する批判なのか明確にする
上司が自分に対して怒っている時には、仕事に対しての何らかの課題、やって欲しい事、やってはいけないミス等の場合が考えられます。
この時に、相手も感情的になっている事もあり、ついつい感情部分にだけ反応してしまってカチンときてしまいがち。
こうなってしまうと、本当に相手が求めているメッセージを見逃してしまう可能性があります。「人格否定ではなく、仕事としての建設的な意見を言われている」と認識して、指摘されている課題に注目すべきです。
ちなみに、明らかに「人格否定だけ」しかしてこないようなタイプの上司の意見は、真剣にとりあう必要はまったくありませんし、その人の上司としての立場も長くはないので、無駄に時間を浪費(気持ちを浪費)しないように注意しましょう。
4:上司の上司に相談
自分の感情をコントロールできず、瞬間的に怒りが爆発するようなタイプの上司の場合。
あまりにも何度も理不尽な事が続くようであれば、上司の上司にその事を素直に相談する方がベター。会社にとっても「自分の感情をコントロールできずに当たり散らしてる人」という存在は、どう考えてもマイナス要素です。
ただ、その上司に「少しでも学ぶべき所がある」「会社の利益には貢献してそう」「嫌いだけど、理解できなくもない」という時には、いったん我慢し、下手に波風を立てるような事はせず、「会社はあくまでも生活の糧」と割り切って、今後のために自身のスキルアップにだけパワーを注ぐ方が良い場合もあります。
[pc]スポンサードサーチ
職場でする勉強会の資料準備をしてるけど、なんかいろいろ面倒になってきた(:。;)どうせ資料出しても、苦手な上司に却下されそうで・・・勉強会自体開催できるまでに疲れる・・・苦手な上司だから余計にそう感じるのか・・・
— 京都の母 (@kyoutonohaha) 2018年3月3日
職場の飲み会ほど疲れるものはない…ことはない!けど、上司のセクハラ紛いの言動とかご機嫌とりとかで疲れるっちゃ疲れるからやだなぁ
— 大凶吉 (@Dai_kyo_yoshi) 2018年3月1日
マジでこの仕事嫌いになりたくないから穏やかな職場で働きたい。上司の機嫌気にして生きるとか何、私面倒見良くないから出来ない、、疲れる、、。
以前はこっち任せなのが多かったけど、そのぶん自分の意見を持てるし、動きやすい職場だった。残業は疲れるけど、楽しかった。悲しい😢— さのさ (@cat5922kani) 2018年2月22日
明日はとても、とても面倒な上司含む会議だし…元職場行かなきゃだし
考えただけで疲れるわぁ— てぃーみき@fogbound武道館1/10 (@akg6suki) 2018年2月21日
職場の上司が有能なんだけど無能で疲れる…
新人に口頭でこうしろあーしろいうて実践出来る奴そうそういないって…、せめて模範例出して2回目から口頭説明にしてやれよ…
— ユキヲ (@yukio0316) 2018年2月10日
職場を辞めると上司に伝えた。人をコマとしか思っていないパワハラ上司に最後に言いたい事をぶちまけた。だけど、怒りをぶつけるのはやはり疲れるね…
— Ayanof (@afukufuku) 2018年2月10日
さてさていつこの仕事を辞めようか😧
おばちゃん達の相手は
もう無理だな。笑
女の職場って怖い。
気分屋上司のとこにいても
疲れるだけだし4月頭にはもういいかなー。— 🌸🐶あいたろ🐶🌸 (@aitaro_joongi) 2018年1月22日
職場では患者さんからの愚痴を聞き
先輩や上司からの愚痴や陰口を耳にし
家では家で家族の職場の愚痴を聞き
疲れちゃうなぁ。愚痴じゃなくて、楽しい話がしたいなぁ。
怒っても疲れるだけなのになぁ。— 芹那 (@seri_nurse) 2018年1月21日
今の上司お話大好きマン過ぎて疲れる…職場の人とプライベートの話したくないし興味ない
— 黒桃🥞 (@kuromomo_p) 2018年1月19日
職場の上司に一時期ツンとされてたのにまた普通に接してきだした…😅
本当何なんだろう!?😣
振り回されてる感じがして疲れるなぁ。。。— よーぷー (@ylrf125sj) 2018年1月11日
職場へ向かう途中だけど、家に帰りたい。毎日ヤバい上司の怒鳴り声と、仕事出来ないそいつらの尻拭いで疲れるって。
仲良くて普段は優しい同僚も疲れてるよ。口調が段々キツくなってるの分かるしさ。心が荒んでいくのがお互い分かるんだけど〜って、ランチで話せるのが唯一の救いだよね。
— q-o-o-p (@zqzq_qqq) 2017年12月19日
なんだろ、面と向かってガチ切れして差し上げたほうが宜しいのだろうか。職場の平穏のためにも。でも、もう一ミリの期待もしてないからなぁ。疲れるだけなのよね。社会人としての教育は会社の勤めかもしれないけれど、人間性の教育は管轄外だわ。というか、上司の教育とか御免よ。面倒臭い。でも迷惑。
— 水紫 葵 (@loser_bn_verita) 2017年12月13日