「休み明けで仕事に行きたくない月曜日」用のおすすめ対策

一般的に「ブルーマンデー」や「サザエさん症候群」等とも言われる憂鬱な月曜日。そんな憂鬱な月曜日用にできる、おすすめの対策方法を紹介します。

 

1:日曜日に寝だめをしない

睡眠系の専門誌や専門家からもよく言われているとおり、睡眠の貯金はできません

日曜日や休みの日に、普段なかなかゆっくり眠れない分をストックしようと思って いつもより遅くまで寝てしまう事は、体の睡眠リズムを崩す事になってしまいます。

月曜日になると、失った睡眠リズムを取り戻す必要があるため、普段の平日以上に体へのストレスがかかってしまいます。

「日曜日も普段と同じ時間に起きる」「土曜日の夜も、平日と同じ時間に眠るようにする」等、睡眠リズムが崩れない努力をするべき。

[pc]

スポンサードサーチ

[/pc][mo][ad][/mo]

 

2:日曜日に軽めの仕事をする

日曜日の夜の20〜30分程度の時間で良いので、翌日からの仕事に向けて軽めの仕事を行うようにします。

おすすめなのは、溜まりがちなメールチェックや、翌日1週間のスケジュール決め等です。

1週間の仕事初めの前に軽くアイドリングをかけておく事で、月曜から「一気に仕事が始まる」という状態を防ぐ事ができ負担を低減できます。

日曜日にやる軽めの仕事は、あくまでも「段取り」や「優先順位」等を決めておくにとどめておいて、実際の問題解決や行動は翌日の月曜日からスタートさせるのがベター。

 

3:火曜日に油断をしない

ストレスは蓄積されていくもの。

「月曜日は憂鬱になりやすい」「ストレスが溜まりやすい日」というのは、誰しも感覚的に分かっている事なので、ここまで紹介したような対策をしなくても、無意識的に個々人で対策を行っているかもしれません。

ただ、問題となるのは翌日の火曜日。

とあるアンケートによれば、1週間のうちで最もストレスを感じやすい曜日は「火曜日になった」というデータもあるのだそう。

月曜日は脳を仕事モードに切り替えたり、軽めの仕事からスタートする人が多いので、思っているほどストレスはかかっていない。一方で、火曜日になると本格的に仕事モードにスイッチする必要があったり、前日に処理しきれなかった溜まったメールが原因でストレスを感じやすくなるとの分析でした。

月曜日と比べると、これと言ってストレス対策をしないまま「一番ストレスが多い曜日」迎える人が多く、そのストレスが溜まっていき 毎度の憂鬱モードになる可能性もありそうです。

「いよいよ仕事に取り掛からなくてはいけない火曜日」のために、月曜に油断せずに前倒しで仕事を消化していく方法も おすすめの対策となります。